|
|
八月は旧暦で葉月(はづき)と言い、秋になり木の葉が落ちる”落ち葉月”から”はづき”となりました。英語ではAugustと言います。
【August】・・・ローマ皇帝アウグストゥス=Augustusからきています。
8月に咲く花は「ヒマワリ」(菊科)です。
<八月の行事>
・終戦記念日
8月15日は終戦記念日になります。1945年、昭和20年8月15日にポツダム宣言を受諾した日本軍が連合軍に無条件降伏し、第二次世界大戦が終結しました。
当時の天皇の昭和天皇による戦争終結の詔書が正午のラジオ放送された日です。
戦争で出てしまった多くの犠牲者を追悼し、平和を祈る日として各地で戦没者の追悼式が行われます。
|