|
|
名刺交換の渡し方、受け取り方は間違っていませんか?きちんとした渡し方、受け取り方を今一度考えてみましょう。
まずは名刺は訪問した側から出すのがマナーです。そして名刺は財布や定期入れから出すのはみっともないのでやめましょう。
社会人たるもの揃える物はキチンとそろえ、名刺入れを持つようにしましょう。
■名刺の渡し方
名刺は訪問した側、または目下の者から差し出すのが礼儀です。少し多めの名刺を常備し、バッグや上着の取り出しやすいところに入れておきサッと出せるようにしましょう。
ここで、注意点なのですが、「取り出しやすい=落としやすい」ですので注意しましょう。
「○○社の山田と申します。よろしくお願いいたします。」
 |
と自己紹介と挨拶をします。
その際名刺は相手側から見て、文字が正面に向くようにし、左手も添えて差し出します。 |
■受け取り方
受け取る時も必ず両手で受け取ります。名刺入れを持っている際は持ったままで構わないので、両手で受け取り、その名刺入れの上に乗せるようにします。
その時に「頂戴いたします。」と言います。
名刺が読めない場合は「お名前はどのようにお読みすればよろしいのですか?」とその場で確認しましょう。
いただいた名刺はすぐにしまわず、着席したテーブルの上座側に置きます。複数の方からいただいた場合は座席順に置きましょう。
あと、頂いた名刺と自分の名刺がごっちゃにならないようにキチンと分けましょう。訪問先で間違えていただいた名刺を出してしまう人もたまにあるようです。
|