・御霊前(ごれいぜん) |
仏式、神式、キリスト教式、いずれの葬儀にも使えます。 |
・御香典(おこうでん) |
仏式の葬儀で霊前に供える香典に使います。 |
・御供(おそなえ) |
仏式に供える品物の表書きに使います。 |
・御弔料
(おとむらいりょう) |
会社関係などの葬儀で団体名で贈る金品に使います。 |
・御香(おんこう) |
線香を供える時に使います。 |
・御悔(おくやみ) |
親戚以外の不幸を見舞ってお供えする金品に使います。 |
・御玉串料
(おんたまくしりょう) |
神式葬儀に使われます。「御榊料」(おさかきりょう)「御神饌料」(ごしんせんりょう)も同様の使い方をします。 |
・幣料(ぬさりょう) |
幣とは御払いなどに使う御幣のこと。神前に供えるお金を包む時に使います。 |
・御花料(おはなりょう) |
キリスト教式葬儀でのお金を包む時に使います。「御花環料」(おんはなわりょう)も同様の使い方をします。 |
・御ミサ料
(おんみさりょう) |
御花料と同様に使いますが教会へのお礼に使う場合もあります。 |