|
|
お中元、お歳暮には基本的にはお返しはいりません。ただ、いつも気を使って下さる方になんらかのお返しをしたいと思う事があるものです。
そういった場合にお中元は「暑中お見舞い」として、お歳暮なら年が明けてから「お年賀」などしてすぐお返しするのではなく、少し時間をおいてからお返しをしましょう。
また「旅行に行った時に素敵な物を見つけたので・・・」とか「おいしい洋菓子店を見つけたので」などと一言添えて季節などに関係ない時にお返しをするのも良いでしょう。
また、お返しをしない場合もお礼状はできれば出しましょう。
贈った方は、届いたのか?気に入ってくれたのか気になっているものです。なるべく間をあけずに送りましょう。
電話やメールなど手軽な手段はありますが、一番良い印象を与えるのは手紙です。封書で書くのが最も良いのですが、ハガキでもOKです。
筆記具は万年筆がベストでしょう。横書きはカジュアルな印象を与えまが、正式なお礼状は縦書きが良いでしょう。そして手書きで書くのが基本です。
ハガキはスペースが限られているので伝えたいことを簡潔にまとめておくと上手く書けます。
|