|
|
最近は格式にとらわれずフォーマルなパーティーででも自分らしいファッションを楽しむ人が多いですが、一般的なマナーはおさえておきたいもの。
・昼の正礼装(アフタヌーンドレス)
夕方5時より前の披露宴には胸元や肩を露出しないアフタヌーンドレス(ワンピース)を選ぶとよいでしょう。
結婚式での白は花嫁さんの色とされているので白一色なものはNGです。
もし、肩が出るものならストールやボレロを羽織りましょう。
また、スーツやツーピースでも可です。光る素材も避けましょう。
・夜の正礼装(カクテルドレス)
夕方5時以降の披露宴には胸元や背中のあきがある華やかなワンピースを着用します。
ロング丈のイブニングドレスからひざ丈程のカクテルドレスを選びましょう。
ラメやサテン素材などのキラキラ系、光系、透ける素材でもOKです。
ただし、挙式には列席する場合はストールやジャケットなど羽織るのがマナーです。
基本の正装ではありませんが、アンサンブル、ツーピーススーツ(ビジネス用以外)でも構いません。
・和の正礼装
未婚女性は新婦が着る大振袖より、一段格下の中振袖が正式です。
既婚者は親類なら黒留袖を着用します。
一般客なら訪問着でOKです。紋つきの色無地や付け下げでもOKです。
・スーツ
「平服でどうぞ」とあっても全くの平服はNGです。スーツやワンピースのようなちょっとしたおでかけ着を選びましょう。
あと、粗悪なもの、ジーンズや品のないものは避けるようにします。
また、アクセサリーなどで華やかさをプラスしましょう。
|