|
|
スピーチはみんな聞いていないようで聞いているもの。そしてなにより新郎、新婦が「この人に頼んで良かった〜」と思われるようなスピーチにしたいですね。
<スピーチの基本的な流れ>
1・・・「本日はおめでとうございます」などのお祝いの言葉
2・・・「私は新婦の学生時代からの友人の○○です」などと自己紹介
3・・・エピソード
4・・・「○○さんならあたたかい家庭を築けると信じております」などのエール
5・・・「本日は本当におめでとうございました」などお祝いの言葉でしめる
スピーチは3分以内にまとめるようにしましょう。長いスピーチは列席者が飽きあきしてしまいます。
スピーチをしている方もまとまりがつかなくなることが多いです。2、3
分がベストの時間です。
縁起の悪い言葉や暴露ネタはNGです!「終わる」「切れる」「別れる」などの結婚にふさわしくない言葉には気をつけましょう。また、過去の恋愛話などの暴露話は絶対にやめましょう。
スピーチ内容は必ず確認してから本番に挑みましょう!事前にスピーチ時間を計ったり、新郎新婦の名前に間違いがないか確認しましょう。
余興で気をつけることは、まず余興を頼まれたら快く引き受けましょう!あと、時間内に収まる内容にしましょう。「このくらいの時間で」と事前に時間指定があるはずです。
余興の内容に関しては、ウケを狙いすぎないようにしましょう。また、下品なネタやふさわしくない歌は避け、列席者みんなが楽しめるものにしましょう。
|